おはようございます♪
夏休みまでいよいよカウントダウンですね!!
子供達と思いっきり遊ぼうとあれこれプランを立てています( ´艸`)
さて、お弁当は妖怪ウォッチからコマじろう。
コマさんよりも色的に作り易いですよね♪
作ったのはかなり前だったりします。
作り方を撮ったのに、時間がなくてなかなか編集出来ずで
すっかり遅くなってしまいました(>_<)
もんげ~!(笑)
続いて作り方のご紹介~。
【材料】
ご飯 子供茶碗1杯程度
めんつゆ・醤油など 少々
さつま揚げ 少々
海苔 少々
スライスチーズ少々
マヨネーズ 少々
サラスパ 2cm
【作り方】
1.ご飯にめんつゆを混ぜ、ラップに包み顔、耳を別々に握ります。
顔は横長を意識するとそれっぽくなると思います。
(耳は合計で30gを使用しました)
2.1をおかずと共にお弁当箱に詰めます。
3.角(?)の部分はオーブンシートで型紙を作り、さつま揚げを型紙に合わせて切り、
2枚にスライスします。
4.3を顔の上に乗せてサラスパを刺して固定します。
5.鼻の周りもオーブンシートで型紙を作り、スライスチーズを待ち針(爪楊枝でも)でカット。
6.目はスライスチーズを楕円型で2度抜きします。
7.5、6を顔にバランス良く配置しサラスパで固定します。
8.海苔で顔パーツを付ければ完成。さつまあげにはマヨネーズを少量付けるとはがれにくくなります。
印刷用はこちらが便利です^^

顔と角の部分のクルクル、普通に切ったら超大変ですよね^^;
私はこちらのパンチを使用しています。
かなりおすすめのパンチです^^
クルクルのままで使う以外にも用途が多く、
最近はお顔の口部分にこのパンチを使用する事が多いです。
細くカーブしたラインがキレイに抜けるので
適当な長さに切って使うとカーブ具合を色々楽しめて便利ですよ♪
ただこちらは食品用ではなくクラフトパンチなので個人責任でご使用をお願いします。
私は購入後に食器洗い洗剤で洗浄してよく乾燥させてから使用しています。
参考になればうれしいです^^
キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪
↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。
momoさん直伝のご当地&季節キャラ キャラ弁つくっちゃお! (ブティックムック)/ブティック社
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
facebookページ
momo's obentou*キャラ弁
http://www.facebook.com/momo.kyaraben
良かったら“いいね!”して下さいね^^