LINE読者登録よろしくお願いします^^

こんにちは!

キャラ料理研究家momoです♪



前回、大人気の【あつ森】の中からタヌキ商店の
たぬきち・つぶきち・まめきちのキャラパンを作ったので、
今回は市販のいなり揚げを使っておいなりさんで作ってみました^^

IMG_7693

お稲荷さんでベル袋、きゅうりで葉っぱアイコンも作ってみましたよ( *´艸`*)



たぬきち達の耳はさつま揚げです♪
型は100均のセリアで売っている物しか使用していないので
良かったら作ってみてくださいね!



作り方は動画で。




【材料】(たぬきち・つぶきち・まめきち各1個、ベル袋2個)
味付けいなり揚げ 5枚
酢飯 160g
海苔 1枚
さつま揚げ 1枚
乾燥パスタ 1本
ハム 1枚
かんぴょう 2本

(葉っぱのアイコン)
きゅうり 少々


【作り方】
Snapshot_5

1.いなり揚げに酢飯(40g)を詰め形を整える。


Snapshot_6

2.クッキングシートをおいなりさんの大きさに合わせ2つ折りにして顔の模様部分の型紙を作る。


Snapshot_8

3.さつま揚げを半分の薄さに切り型で抜き耳を作る。


Snapshot_9

4.耳を乾燥パスタでとめる。
※パスタは30分程度でやわらかくなります。


Snapshot_10

5.ハムを2枚重ね型で抜き耳の模様を作り作った耳の上に重ねる。


Snapshot_11

6.海苔を2つ折りにして、型紙に合わせてカットする。
(折って切る場合は2枚まで重ねて切ってOK。)


Snapshot_12

7.海苔を重ねて鼻をカットする。(3枚程度なら重ねて切ってOK)


Snapshot_13

8.切った海苔を貼る。


Snapshot_14

9.スライスチーズをだ円型で抜き、ずらして2度抜きして目の形に整え貼り付ける。


Snapshot_15

10.海苔を重ねて黒目をカットし貼り付ける。


Snapshot_16

11.さつま揚げを型で抜き、まぶたを作りたぬきちに貼り付ける。


IMG_7694



【ベル袋】
Snapshot_17

いなり揚げに酢飯を半分ほど詰め口をかんぴょうで縛る。


Snapshot_18

海苔に星型を押し付け印を付けその線に合わせてはさみでカットして貼り付ける。



【葉っぱアイコン】
Snapshot_19

きゅうりをしずく型で抜き丸型で抜く。


Snapshot_20

ナイフで葉っぱの形に整える。



【ポイント・コツ】
*乾燥パスタはサラダ用の細めの物を使用しています。

*お弁当にして持ち歩く場合はずれ防止にマヨネーズをハムや海苔に少量付けるとはがれにくくなります。(お宅で召し上がる場合は必要ありません。)

*海苔ははさみで切る場合は割れて切り難いので早めに出しておいたり蒸気にあてしんなりさせると切りやすいです。

*目はあらかじめ切りたい大きさに合わせてに海苔を切っておき、角を落とすようなイメージで切るといいですよ。

*海苔を貼る際はピンセット、または先をちょっと湿らせた竹串が便利です。




【使用した道具】
使用した型・・・デコ弁キットのしずく型、だ円型、星型、丸型(セリア)



参考になればうれしいです♪


LINE読者登録をお願いします^^




キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪


↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。