LINE読者登録よろしくお願いします^^

こんばんは!
キャラ料理研究家momoです♪




前回に続き鬼滅の刃風の恵方巻・巻き寿司のご紹介です♪




前回は炭治郎・善逸の羽織柄バージョンをご紹介したので
今日は禰豆子の着物柄バージョン!


ただ柄がね、面倒なんです(>_<)
IMG_5631b

でも規則的に貼るだけなので慣れればスムーズに出来ると思います!
紙に柄を描いてみると分かりやすいかも?!



作り方は動画で。


BGM:Nash Music Library



【材料】
ごはん 180g
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/4弱
桜でんぶ 大さじ1
きざみ海苔 適量

具材 お好みで
(今回は牛肉の甘辛煮、きゅうり、かにかま、厚焼き玉子、かんぴょう、さくらでんぶ)


【作り方】
Snapshot_107
1.酢、砂糖、塩を合わせ混ぜ寿司酢を作る。


Snapshot_121
2.ごはんに1と桜でんぶを加えて混ぜ酢飯を作る。


Snapshot_107
3.巻きすの上にラップを広げその上に酢飯を薄く広げる。


Snapshot_108
4.酢飯の上に具材を乗せる。


Snapshot_110
5.巻きすの手前を持ってごはんを内側に巻き込むように巻く。

Snapshot_112
6.刻み海苔を一直線に貼り付ける。直線の上に正三角形になるよう海苔を貼る。


Snapshot_113
7.正三角形の頂点を通るように先に作った線と平行になるよう線を貼る。

Snapshot_115
8.正三角形の隣にも逆三角形になるように海苔を貼り付ける。その隣も正三角形、逆三角形を繰り返す。


Snapshot_116
9.回転させ、正三角形の線を延長させるように下にも逆三角形を作る。


Snapshot_117
9.7、8を繰り返す。


Snapshot_119
10.正三角形に中心から角を通って対角の正三角形の中心まで海苔を貼っていく。

Snapshot_120
見える部分に貼れば出来上がりです♪



見えない下部分には貼っていません。
そもそも柄を合せるのは不可能だと思うので^^




【ポイント】
桜でんぶが甘いので砂糖の量は控えています。


具材はたっぷり入れると美味しいですが巻きにくくなるので
2/3までを目安に後ろにごはんの部分を残してください。


巻く際はラップも一緒に巻き込まないように注意してくださいね!


崩れないよう巻きすを締めながらしっかりと巻きます。
端の部分も巻きすの脇からしっかりと押してください。


柄は細かくすると貼るのが大変になるので大きめの方が作りやすいと思います。
今回は三角形の一辺が約4.5cmです。
三角の中心から中心に貼る海苔の長さはあらかじめ調整しておくと貼りやすいです。



IMG_5623b

3種類並べると良い感じ♡
切ってお弁当にしてもいいかも♪




お気に入りと物欲の宝庫♡




LINE読者登録をお願いします^^

キャラ弁ランキングに参加しています。

ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪


↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。