おはようございます♪
先日、長男の校外学習に作ったお弁当です。
長男のリクエストでトトロのキャラ弁です^^
長男が好きなごま塩ごはんで。
次男は好きじゃなかったので久しぶりに作りました^^
お顔のアップだとパーツも大きいので作るのも簡単♪
作り方もご紹介しますね~^^
【材料】
ご飯 100~130g
海苔 少々
すりごま(黒) 適量
スライスチーズ 1枚
乾燥パスタ 1本
おしゃぶり昆布 少々
塩 適量
※今回、ご飯を130g使用していますが、深いお弁当箱なので
園児用の浅いお弁当箱なら100gと同じくらいの大きさです。
【作り方】
1. ご飯にすりごま、塩を入れ色が均一になるまで混ぜ合わせ味を整える。
2.耳(各)5g、残りで顔を握る。
顔は軽く握ったらお弁当箱に入れてバランスを見る。
3.おかずを詰め、耳パーツに乾燥パスタを刺し、頭に刺して固定する。
おかずで挟むように配置するとずれ難くなります。
4.顔に合わせてオーブンシートで口、お腹の型紙を作り、
スライスチーズを竹串でカットする。
5.スライスチーズを丸型で抜き目を作る。
チーズはサラスパを刺して固定する。(海苔の下に刺すと目立ちにくいです)
6.鼻のパーツを海苔で作りスライスチーズに貼り周囲を竹串でカットする。
7.6を貼り付け、他のパーツも海苔で作って貼り付ける。
8.おしゃぶり昆布をハサミでカットし、ひげを作り刺し込む。
横幅のあるお弁当箱ならもっと顔を大きくしてお腹部分を省略でも^^
おひげは焼きパスタでも出来ますよ^^
携帯を見ながら作る場合や印刷にはこちらが便利です。 簡単可愛い♡トトロのキャラ弁 by momo**
その他の作り方はこちらで紹介しています。
ゆで卵で白トトロの作り方 by momo**
キャラ弁☆ミートボールでまっくろくろすけ by momo**
目に使用のパンチ
お腹の模様に使用のパンチ
(クラフト用なので食器用洗剤で1度洗いよく乾燥させてから使用しています。
使用は自己責任でお願いします。)
参考になればうれしいです♪
キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪
↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。