おはようございます♪



今週は今までに作ったクリスマス弁の中から人気のレシピを
編集し直ししてご紹介しています^^



今日はこの時期に人気のアナ雪からオラフのキャラ弁の作り方を
ご紹介します♪


IMG_2755a




レシピ




【材料】

ご飯 100g

海苔 適量

茹で人参 2cm

スライスチーズ 少々

おやつ昆布 少々




【作り方】 


IMG_7090


1.ご飯を頭(40g)、体上(20g)、体下(30g)、足(各5g)をラップに包んで握ります。

体上、足は小さめですが厚みは付けて握らないと埋もれてしまうので注意。

ラップが大きいと小さなおにぎりは握り難いので、ラップも小さくして握るといいですよ。




IMG_7091


2.1のパーツがしっかり合わさるようにおかずと共ににお弁当箱に詰めます。



IMG_7096


3.顔のパーツをパンチ、ハサミで作ります。



IMG_7097


4.鼻は茹で人参を乾燥パスタに刺して、鉛筆を削る要領で作る。

そのまま乾燥パスタをおにぎりに刺して固定します。


長いとお弁当箱の蓋に当たってしまうので当たらない高さにして下さいね。



IMG_7098


5.3、4のパーツを付け、一回り小さい丸抜いたスライスチーズで白目。海苔で黒目を作ります。

歯はスライスチーズを竹串でカット、ボタンは海苔で作ります。

ボタンは少しいびつなくらいでOKです^^



IMG_7094


6.おやつ昆布をカットして髪の毛、手を作ります。

おやつ昆布がない場合は髪は焼きパスタ、手は海苔+スライスチーズで
代用可能です。



IMG_7132

7.6を刺して固定すれば完成^^



こちらは上半身のみのクリスマスバージョン。
頭にカニカマを巻いて帽子を作っています。

IMG_2132a

ご飯は頭75g、体25g。
手に持ったプレゼントはチーズ&スナップエンドウで。



上半身のみなのでパーツが少なく比較的作りやすいと思います。



携帯を見ながら作る場合や印刷用にはこちらが便利です。

Cpicon クリスマスにも♡アナ雪 オラフ キャラ弁 by momo**



良くご質問を頂く雪の結晶型はこちらです。



星の抜型とストローで作る雪の結晶はこちら。
Cpicon クリスマス キャラ弁に☆星型で雪の結晶♪ by momo**




キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪

↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。

 


レシピブログに参加中♪


 



LINEでこのブログ更新情報を 受け取ることが出来ます