おはようございます♪



週末、子供達にせがまれてキャラ鍋を作りました^^


IMG_8877a



先日のテレビで作らせて頂いたクリスマスのキャラ鍋を
子供達が「ボクも食べたかった!」と言ってくれたのでね^^



ベースはカゴメのトマト鍋の素です。



ついでに簡単なレシピもご紹介しますね♪


レシピ



【材料】

ロマネスコ 1個
トマト(やや小さ目) 2個
モッツアレラチーズ 1個
ミックスベジタブル 少々
ゆで卵 2個
赤ウインナー 1本
乾燥パスタ(太目) 2~3本
サラスパ 2~3本
海苔 少々
プチフランク 4個
スライスチーズ 少々
人参 少々



乾燥パスタはオーブントースターで
約1~2分、色付くまで焼いておいてください。




まずはツリー。

IMG_8809

鍋に具材を敷き詰め、ロマネスコは4等分に切って倒れないように配置する。
ミックスベジタブルに2cmほどのサラスパを刺してロマネスコに刺す。
人参を星型に抜いてサラスパを刺して頂点に飾る。


4等分にしても1つが結構大きいのですが
煮るとお箸で切れますのでご安心を^^



お次は雪だるま。

IMG_8834

ゆで卵を体になる方は上下を顔になる方は下の部分を切って平らにします。


赤ウインナーは半分に切っておきます。



IMG_8836

ゆで卵、ウインナーを重ねて焼きパスタを上から刺して固定します。
グリーンピースにサラスパを刺して固定します。


IMG_8838

海苔で顔、ミックスベジタブルの人参で鼻を付ければ完成です。

テレビでは焼きパスタで手を付けたのに今回忘れました(-_-;)



続いてサンタさん。

IMG_8842

トマトは体になる方は上下、顔になる方は下の部分を切って平らにします。
モッツアレラチーズは形によりますが、トマトに挟んで安定しないようなら
上下を少し切っておいた方が作りやすいです。


IMG_8851

トマトとモッツアレラチーズを重ね、上から焼きパスタを刺します。
先端にストローで抜いたチーズを刺します。


IMG_8880

花型で抜いたスライスチーズを顔のバランスに合わせてカットして
貼り付けサラスパで固定します。


スライスチーズを丸型で抜鼻、目は海苔で作って貼り付けます。
餅巾も忘れずに^^


トナカイウインナーの作り方は先日、ご紹介しています。


 
【サンタさん&トナカイウインナーのクリスマスワンプレート*レシピ】




全てを乗せたら出来上がり♡



鍋に入れるお野菜を平らになるように入れるとデコが乗せやすいです。


IMG_8863



キャラ作りで残ったトマトやウインナーも端の方に
全部入れちゃって下さいね。



端からトマト鍋の素を入れて召し上がれ♡



番組内でカレールゥを1つ入れて食べたら美味しかったですよ^^




実はカリフラワーの苦手な息子たち。



以前はロマネスコも食べてくれなかったのですが
今回はキャラ鍋効果なのか美味しいと食べてくれました♡



全部のデコを作るのがが大変だったら
この中から2つだけでとかでも普段の鍋が可愛く変身して
盛り上がると思います♪




携帯を見ながら作る場合や印刷にはこちらが便利です。

Cpicon クリスマス サンタさんのキャラ鍋*デコ鍋 by momo**




参考になればうれしいです^^




キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪

↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。

 


レシピブログに参加中♪


 



LINEでこのブログ更新情報を 受け取ることが出来ます