おはようございます♪



次男のサッカー熱が急に高まっています。



昨日は夕方1時間半もリフティングの練習をしていたのですが
泣きながら帰って来たので何事かと思ったら
「どうしても10回やりたいのに8回しか出来ないからもっと練習したい!!」と。



私も主人もそんな根性は持ち合わせていないのに
誰に似たのかな^^;



今日は念願の10回出来ますように!




さて、ママたちの「したい!」がいっぱい詰まった参加型サイト
EPARK ママこえ」 のお弁当コラムが更新されました^^




薄焼き卵を使ってくるくるヘアーの女の子です♡


IMG_1648


黄色い華やかな髪がポイントです^^




詳しい作り方などは「EPARK ママこえ」をご覧になって頂けるとうれしいです♪


http://voice.mamakoe.jp/lunchbox






実は担当者さんからきれいな薄焼き卵の焼き方のご質問を頂きました^^



以前きれいな薄焼き卵をコツをご紹介していますが
この4月からお弁当作りを始めた方もいらっしゃると思うので
再びご紹介しますね^^



ちょっとしたコツでツヤツヤできれいな薄焼き卵が出来ますよ♪



画像は以前の使い回しでごめんなさい^^;


キミと一緒に ~太郎・小太郎・お弁当~


1.卵1個を割り、フォークで白身を切るように混ぜ合わせます。味付けするならこの時点で。

(我が家はお弁当用には基本、お砂糖小さじ1、塩少々の甘い味付けです。)

泡が立っても気にしないでOK♪




キミと一緒に ~太郎・小太郎・お弁当~


2.茶漉しで漉します。

(少し時間が掛かるのでそのまま放っておいて他のおかずを作ってるといいですよ。)




キミと一緒に ~太郎・小太郎・お弁当~


3.卵焼き用のフライパンを熱して油を敷き、キッチンペーパーでしっかり拭き取ってから

濡れ布巾の上に乗せて冷まします。

 


キミと一緒に ~太郎・小太郎・お弁当~


5.フライパンがしっかり冷めたら、漉した卵を一気に流し込みフライパンを傾けて

全体が均一になるよう広げます。 そのままフタをして弱火で2分程度焼けば完成です。
(時間はお宅のガスによって調節して下さいね)




キミと一緒に ~太郎・小太郎・お弁当~


表面がしっかり固まるまで焼いて下さいね。
焼いた時の表面が濃い色、裏面が薄い色の薄焼き卵が出来ます♪





以前は裏返した時期もあるのですが片面焼きでもしっかり火を通せばOKということで
その方がずっと簡単なのでこちらで落ち着きました。




また切れるのが嫌と言う方は片栗粉を少量入れると
強度が増して切れにくくなります。



ただ食感は悪くなりますので個人的にはおすすめしません^^;



参考になればうれしいです^^






キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪

↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。

 


レシピブログに参加中♪


 




LINEユーザーの方限定ですが、↑こちらから読者登録して頂けますと
LINEで更新通知が来ますので良ければ是非登録をお願いします^^