おはようございます♪
先日焼いたダッフィー&シェリーメイのちぎりパンです^^
ダッフィー、ずっと作りたいと思っていたのにクッキー生地を作るのが面倒でなかなか作れずにいました。
長男が作ったホワイトデーのクッキー生地を冷凍しておいてやっと作る事が出来ました(´▽`*)
最近、キャラパンってどうやって焼くのか聞かれることが多いので
ちょと工程写真を撮ってみました。
まずは二次発酵前。
顔は約30g、耳は各1g。
本だと二次発酵の時に耳を乗せてるようですが、私は乗せて発酵させると
隙間に埋もれてしまうので別に発酵させています。
そして二次発酵中にクッキー生地で顔パーツとリボンを用意。
顔パーツは2mm、リボンは5mmの厚みで作りました。
クッキングシートに乗せて冷蔵庫で待機。
二次発酵後、オーブンの予熱時間に耳を付けます。
付けたい部分をハサミでカットしてピンセットで埋め込むように。
顔パーツはそのままそっと乗せます。
リボンはどう置いたらいいか迷ったのですが、とりえずそのまま乗せました。
焼き上がったらチョコペンで顔を描けば完成~♪
目は薄いブラウンと濃いブラウン、白の3色、
太い部分はお箸、細いラインは竹串で描いています。
リボンは膨らみで押し潰されてしまいましたね^^;
ダッフィーはココア、シェリーメイは紅麹パウダーを生地に混ぜています。
お気に入りのチョコペン。
ちょっと高いですが、大容量で蓋付き。
電子レンジ可能なのでとっても便利でおすすめです^^
キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪
↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。
LINEユーザーの方限定ですが、↑こちらから読者登録して頂けますと
LINEで更新通知が来ますので良ければ是非登録をお願いします^^