LINE読者登録よろしくお願いします^^
おはようございます♪
秋になると作りたくなる栗おにぎり。
たくさん作りました^^
見たまま簡単ですがレシピも。
【材料】
ごはん 400g
めんつゆ(3枚濃縮) 大さじ1程度
白ごま 適量
海苔 少々
※ごはんは硬めに炊くといいですよ♪
【作り方】
1.ごはんにめんつゆを混ぜる。
水分が気になる場合は電子レンジでラップをせずに30~1分加熱する。
2.ラップに包んで栗の形に握ります。
三角おにぎりの先端を尖らすイメージで。
今回は8等分、1個50gの小さめおにぎりです^^
3.白ごまを器に入れて、おにぎりの下の部分だけラップを剥がして
ごまを付けます。
顔はお好みで♪
色が同じなので思わず(笑)
栗ックマ?リラッ栗??( *´艸`*)
子ども達のおやつに作ったのですが
ちょっと多かったみたい💦
残ったおにぎりは冷凍して。
食べる時は電子レンジであたため、、
フライパンにごま油をひいて、こんがり焼いて
焼きおにぎりに。
美味しいと好評でしたよ♪
キャラ弁ランキングに参加しています。
ブログ更新の励みになりますので、参考になりましたら
1日1回ポチっと応援をどうかお願いします♪
↓のバナーをクリックして画面が完全に開くとポイントが入る仕組みです。
コメント